こんにちは、ハルです。
年末、忙しかったですね~。
配信、配信で。
もう目と耳が大混雑。
ただそのおかげでとても充実した年越しになったな~と思います。
タレントのみなさん、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
2025年もよろしくお願いいたします。
年末にかけてこのブログでカウコンについて語ったり
グループごとの配信を観たせいか
「みんなで集合している姿も観たいな」
と思った今日この頃。
ということで今回はネトフリで絶賛配信中の
【WE ARE! Let's get the party STARTO!! 】
について語っていきます。
事務所の新たな船出となったこのイベントについて
感じたことをそのまま書いていけたらと思います。
それでは、早速いってみましょう。
********************
OP映像
「STARTO」のスイッチオンから各グループの紹介映像
ライブの始まりはグループごとの挨拶代わりのメドレーから。
その中でも『White Love』は
”アイドル事務所の幕開け”にふさわしい1曲!!
この時点でこのライブは成功だなと確信できます。
あとMJこの曲絶対好き。
②koi-wazurai(King & Prince)
キンプリはキラキラソングを投入。
らしさ全開かつ
ファンが観たいものを理解しているな~という印象。
そして収録日は会場が、、、黄色いですね。
こういう時のファンの一体感は凄い。
③Poppin' Hoppin' Lovin'(なにわ男子)
このメドレー唯一のアルバム曲で勝負。
ここに持ってきても違和感がないのが凄い。
曲のパワーですね。
仲の良さも滲み出ており
自分たちのカラーがハッキリ出ているステージです。
ここからSHOWテイストも似合う実力派2組の登場という感じです。
トラのダンスはさすがですね。
今回サビは移動しながらなので
少ししか踊っていないんですけど、
引きで映った一瞬でもしっかり振りが揃っていますし
何なら移動(時の仕草)まで揃っています。
恐ろしい、、、。
⑤Black Sugar(A.B.C-Z)
”ハンドマイクでバチバチに踊る”
アイドルの原点を示しているようなステージ。
新体制の最高のSTARTだったんじゃないでしょうか??
2度目のMJ絶対この曲好き。
あととっつーのビジュが話題になってましたね。
【とっつー×短髪×グラサン=大優勝】
⑥こっから(SixTONES)
”こっから”2曲はアゲていこうぜゾーンかなと思います。
ストはベンチ前からの登場です。
いや~治安が悪そう。笑
(めちゃめちゃ褒めています)
この演出の大正解を叩き出してくれています。
⑦C’monova(Kis-My-Ft2)
この選曲はね、嬉しいですよ。
馴染み深い曲ではなく新曲で勝負するところが。
”キスマイまだまだいくぜ~~”っていう感じが滲み出ています。
それでこそのキスマイ。
あとこの白黒衣装好き。
⑧Roar(KAT-TUN)
束の間の大人の時間。
このメドレーの中にあるとめちゃくちゃ個性出ますね。
現体制になってからの曲という点も良き。
上田さんの髪も盛り盛りで!!!
衣装もバッッッサーなっていて!!!
大人数の中で印象に残るって大事だなと思います。
⑨証拠(WEST.)
ここから再び熱気ムンムン、熱くなっていきます。
熱さといえば、、、WEST.の登場。
メドレーで短い尺ではございますが、
十分すぎるくらい重岡様が語っておられます。
(JUMPの年末配信を観る限り、凄く定着してきた模様)
「この地球はー! たこ焼きの形ー!」
我々の反応は「イェーイ!!」で合っていますか??
⑩チャンカパーナ(NEWS)
大阪公演から登場。
この公演ではNEWSが最年長グループですか。
時の流れを感じます。
そんなグループがアイドル感満載の曲を披露してくれる。
まだまだイケますよ、NEWSは。
そして、この事務所もね。
⑪がむしゃら行進曲(SUPER EIGHT)
『チャンカパーナ』から引き続き
一緒に踊れる曲といったところ。
一般的には元気で明るいグループという印象が強いと思うので
この選曲は納得です。
超絶カッコいい彼らは後半で満喫しましょう。
あと開催時期は春なんですけど
冬感の強い衣装を選択するところもEIGHTらしくて好き。
このメドレーラストです。
歓声がエグイ!!
最後に他グループも大集合で踊っておりますがその画は圧巻。
何でしょうか、まさに
「お祭りが始まった~~~⤴⤴⤴」
という感じでしょうか、、、。笑
久しぶりに語彙力が低下。
あと今回は上田さんもしっかり踊ってくれております!!笑
ありがとうございます!!
MC
⑬《A》BEGINNING(Aぇ! group)
デビューホヤホヤのAぇ! groupが登場。
ジャニフェスのなにわ男子の流れ。
まずこの公演一発目の特効はAぇのモノに!!
おめでとうございます!! ←??
パフォーマンス自体は当然素晴らしいですよ。
しっかり経験を積んできたグループだなって実感します。
中でもやっぱり末澤さんですね。
当たり前なんですけど、あのハイトーンは超魅力的。
真似しようと思ってできるものじゃないですから。
全体のライブだからこそ再認識させられた部分です。
あと映像ですね。
以前の記事でハルが熱弁したモノが使われております。
(↓参考までに)
やっぱり印象に残りますよ。
おススメです。
最後にめっちゃ細かいこというとカメラワーク。
此処が出発点
は、引きで「歌詞が大きく書かれた映像」も映す。
ハルがプロデューサーでもそうします!!!!!
⑭バンバンッ!!(WEST.×なにわ男子×向井康二×Aぇ! group)
Aぇ! groupのデビューを祝福するように関西勢で1曲。
馴染み深い選曲も◎。
ジーコ(ケガがなければれんれんも!!)加えたのは神。
書きたいこと多すぎるのでまとめてみました。
個人的なお気に入り(?)ポイント
・冒頭お互い腰に手を回す同学年 向井×末澤
・移動してすぐりゅちぇの横を取りに行く小瀧
・サビ前カメラに”推しのリチャ”を呼び込むりゅちぇ
・マイクを通して「おい チビッ子!」とだけ言う重岡
このくらいにしておこう。
次回こそはれんれんもね!!!!!
※本編ではないですがネトフリのエピソード2で
『バンバンッ!!』について熱く語るれんれんとジーコも大好き。
********************
以上です。
次回もWE AREについて語っていきます。
コラボが増えるので分量も増えそうですが
ぜひお付き合いください!!!
それでは、また。